■POP Before SMTPで利用するパッケージ類インストール
# apt-get update
# apt-get install postfix dracd db4 db4-devel db4-utils pam-devel gdbm-devel
■portmapの起動
# /etc/init.d/portmap start
# chkconfig portmap on
■dracの内容確認
# more /etc/mail/dracd.allow
255.255.255.255 127.0.0.1
■dracのデータベース消去時間(リレー許可時間)
# vi /usr/sbin/rc.dracd
/usr/sbin/rpc.dracd -e 2 &
※2分
■drac起動
# /etc/init.d/dracd start
chkconfig dracd on
■現在のqpopperアンインストール
# rpm -e qpopper
■qpopperのソースを入手
※一般ユーザーで作業
$ apt-get source qpopper
■SPEC編集
$ cd ~/rpm/SPECS/
$ vi qpopper.spec
◆Release: 0vl1→0vl1.1
◆
%build
CFLAGS=”$RPM_OPT_FLAGS” ./configure \
–prefix=/usr \
–enable-bulletins=/var/spool/mail/bulletins \
–enable-specialauth \
–with-pam=qpopper \
–with-popuid=pop \
–enable-apop=/etc/pop.auth \ ← \ 追加
–enable-drac ←追加
■リビルド
$ rpm -bb qpopper.spec
■インストール
※rootユーザーに戻る
# cd ../RPMS/i386/
# rpm -Uvh qpopper-4.0.9-0vl1.1.i386.rpm
■inetデーモンを再起動
# /etc/init.d/inet restart
■Postfix設定
# vi /etc/postfix/main.cf
mynetworks = 127.0.0.0/8 check_client_access btree:/etc/mail/dracd
postfix reload
■動作確認
・外部からPOPする。
・db_dump -p /etc/mail/dracd.db
・接続IPが表示される
・データベース消去時間以上経過後再度
db_dump -p /etc/mail/dracd.db
・接続IPが消えていればOK
■不正中継チェック
http://www.rbl.jp/
■ブラックリストチェック
http://www.rbl.jp/ckdb/