Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the really-simple-ssl domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/cgis2/required.asia/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。twentyfourteen ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/cgis2/required.asia/public_html/wp-includes/functions.php on line 6114
Linux/Windows | Just another WordPress site | ページ 8

Google Maps API

マップの呼び出しに制限はないが、
もし、500,000 page views per day 以上なら、別途申請をもって
トラフィックの追加キャパシティを得られる。

ジオコーディングには制限がある。
50,000 geocode requests per day 以上になる場合、

—-仕様変更 以下2007/9/20の記事より—–

来週から、Maps API のジオコーディングの制限方法が変更になります。今までキー単位の制限で 5 万件が上限でしたが、今後、IP アドレス単位の制限になり、1 日あたり 1 万 5 千件が上限となります。
http://googlejapan.blogspot.com/2007/09/ip.html

kakasiのインストールと利用例

■インストール

http://kakasi.namazu.org/
よりソース取得

tar zxvf kakasi-2.3.4.tar.gz

cd kakasi-2.3.4/

./configure

make

make install

■利用例

[分かち書き]
kakasi -w < document echo '漢字入りのテキスト' | kakasi -w [ひらがな] kakasi -JH < document echo '漢字' | kakasi -JH [ローマ字] echo '漢字' | kakasi -Ha -Ka -Ja -Ea -ka など 詳細 http://www.pitecan.com/WikiHelp/2002/11/26/20021126232354.html

ffmpegインストール

■ソースを取得
subversionのコマンドから(チェックアウト)

svn checkout svn://svn.mplayerhq.hu/ffmpeg/trunk ffmpeg

古いものなら
http://shino.pos.to/linux/ffmpeg.html
のffmpeg-20051126.tar.bz2


ディフォルトで対応してないコーデックに対応するための事前準備があったり、
configure時のオプションが色々あったりするみたいだが・・・

■とりあえずLAMEインストール
sourceforgeからDLしてインストール
tar xvzf lame-3.97.tar.gz
cd lame-3.97
./configure
make
make install

■ffmpegのconfigure
とりあえず、lameのサポートを有効にしてconfigure

./configure –enable-libmp3lame

■libmp3lame.so.0のシンボリックリンクを設定
ln -s /usr/local/lib/libmp3lame.so.0 /usr/lib/libmp3lame.so.0

■ffmpegインストール
make
make install

■使用方法

・動画からMP3
/usr/local/bin/ffmpeg -i 0001.avi -acodec copy 0001.mp3

・FLV作成
/usr/local/bin/ffmpeg -i 0001.wmv -y -b 1800 -r 30 -ab 128 -ac 2 -ar 44100 0001.flv

・サムネイル作成
/usr/local/bin/ffmpeg -vframes 1 -ss 30 -i 0001.flv -f image2 0001.jpg

■オプション
()内ディフォルト
-h ヘルプ
-formats 利用可能なコーデックやプロトコル表示
-i 入力ファイル
-y 強制上書き
-b ビットレート(200Kbps)
-r フレームレート(25fps)
-s フレームサイズの設定(160×128)
-ab オーディオビットレート(64Kbps)
-ac オーディオチャンネル数(1)
-ar オーディオサンプリング周波数(44100Hz)
-vframes 変換するフレームの数 [サムネイル1枚なら 1 とか]
-ss 指定した秒単位に移動 [hh:mm:ss.xxxもあり]
-f 強制フォーマット

■参考
http://www.xucker.jpn.org/keyword/ffmpeg.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ffmpeg
http://penta.zaniah.net/index.php?ffmpeg
http://www.himco.jp/articles/pdf/FFmpegDoc.swf

ffmpeg インストール2」へ続いてしまった

XreaへのOpenPNE設置(文字化けについて)

OpenPNEは基本UTF-8。

XreaのMySQLは基本EUC。

かまわずUTF-8のままデータを格納することで問題なさそう。

各種フォームからのデータはOpenPNEがUTF-8で格納するので
特になにもしなくてよいが、
インストール時の初期データインサートは
SQL文をそのまま実行するのでEUCでインサートしないように注意。

例えば、OpenPNE内のSQL文ファイルをUTF-8のまま
phpMyAdminのインポート機能でファイルから文字変換なしでインポートするとか。

※phpMyAdminでは文字化けするかもしれないが、あまり使わないので気にしない。

————————————————–
新規登録ボタンについて

オープン制にした場合、新規登録ボタンをトップに表示するが、初期状態だとボタンが見えない。
上記画面はskin_login.jpgから構成されるが、そのファイルに新規登録ボタンがないために見えないといったことなので、新規登録ボタンのあるskin_login_open.jpgで上書きする。

秀丸強調表示 インストール

強調表示用ファイルを秀丸と同じディレクトリに配置。

1. 対象ファイル(スクリプト等)を秀丸から開く

2. メニュー [ その他 ] から [ ファイルタイプ別の設定 ] をクリック

3. 上部の対象拡張子「.pl の設定」等のすぐ右に「共通」と書かれていたら、[ 設定のリスト ] ボタンをクリックし、[ 新規 ] ボタンを押して「Perl スクリプト」等、項目を追加し閉じて戻る。「.pl の設定」のすぐ右が「Perl スクリプト」となるようにする。

4. 左ツリーから、[ 強調表示 ] をクリックして、強調表示チェックをチェック。

5. [ 読み込み ] ボタンをクリック

6. 対象強調表示用ファイルを選択して [ OK ] にする。